タグ : 参加
オスプレイ飛行ルート、最後まで自治体に伝えず 京都や滋賀上空で「確認」|社会|地域のニュース|京都新聞
2019-12-21 陸上自衛隊
陸上自衛隊と米海兵隊が高島市の陸自饗庭野(あいばの)演習場などで1日から実施してきた日米共同訓練が、13日終了した。今年2月に続いて訓練に参加した米軍輸送機オスプレイの飛行ルートは、今回も関係自治体に伝えられず、高島市担 …
冬空にふわり、熱気球の旅楽しむ|社会|地域のニュース|京都新聞
湖西の冬空を彩る恒例の「熱気球琵琶湖横断大会」(同大会実行委員会主催)がこのほど、滋賀県高島市安曇川町一帯で開かれ、カラフルな気球が朝日に照らされてふわりと優雅に浮かんだ。 43回目の今年は、関西を中心に社会人や学生らの …
インターネット議会中継がはじまります | 高島市
2019-06-17 政治
これからは政治に参加しやすくなりますね。 議会事務局からお知らせです。令和元年6月定例会より、議会の模様をインターネットで映像配信します。高島市議会のホームページから見ていただけますので、ぜひご覧ください。以下をクリック …
びわこトライアスロン:近畿学生選手権兼ねる 高島で7月 /滋賀 – 毎日新聞
2019-03-13 スポーツ
高島で毎年行われているトライアスロンも31回を迎えるのですね。思っていた以上に歴史がありますね。今年は近畿学生トライアスロンとのコラボも実現し更に大きな大会となるでしょう。 目の前を通過していく選手の醍醐味を今年も見せて …
講書始め:藤樹の志継ぎ、儒書朗読 教育関係者ら 高島 /滋賀 – 毎日新聞
僕ももっと勉強しなければならない分野ですね。教育関係者の方々による朗読。一般の方も参加できるのかな? 江戸初期の儒学者で近江聖人とたたえられる中江藤樹に倣い、新年に勉学の志を示す「講書始め」の行事が11日、高島市安曇川町 …