タグ : 7
陸曹「態度悪い」と部下蹴りけが、停職3日 指導中に|社会|地域のニュース|京都新聞
2019-11-30 陸上自衛隊
陸上自衛隊今津駐屯地(滋賀県高島市)は25日、部下の隊員に暴行してけがをさせたとして、同駐屯地の中部方面情報隊に所属する30代の男性3等陸曹を停職3日の懲戒処分にした。 同駐屯地によると、2017年7月9日、3等陸曹は指 …
湖国で暮らす:移住した人々/7 坂井田智宏さん=高島市 自然の宝庫、魅力発信 /滋賀 – 毎日新聞
2019-09-24 観光
2005年に名古屋市から高島市に移り住んだ坂井田智宏さん(42)。びわ湖高島観光協会の職員として、自然が豊かで数多くの場所が「日本の百選」に選ばれた高島の魅力を国内外に発信している。
3カ所分散の機能統合、市役所本庁舎オープン 滋賀・高島 : 京都新聞
2019-06-17 新旭町
これで、複数の用事がある時に一度に済ませられるし嬉しい。それに、ここに行けば大丈夫という安心感もあるしねえ〜。 2005年1月の6町村合併以来、3カ所に分散していた滋賀県高島市役所本庁舎機能を統合させる整備工事が完了し、 …
市役所庁舎本館の改修工事が完了しました! | 高島市
2019-06-05 新旭町
市役所庁舎本館の改修工事が完了しました! | 高島市: この度、市役所庁舎本館の改修工事が完了しました。 これにより、平成31年4月27日から4月29日にかけて別館および教育委員会事務局が移転し、令和元年5月7日(火)に …
びわこトライアスロン:近畿学生選手権兼ねる 高島で7月 /滋賀 – 毎日新聞
2019-03-13 スポーツ
高島で毎年行われているトライアスロンも31回を迎えるのですね。思っていた以上に歴史がありますね。今年は近畿学生トライアスロンとのコラボも実現し更に大きな大会となるでしょう。 目の前を通過していく選手の醍醐味を今年も見せて …
パイプいす、バスケゴールに 体育館いす散乱、卒業式が遅延 : 京都新聞
残念な事件です。 1日午前7時半ごろ、滋賀県高島市今津町今津の高島高の体育館で、パイプいすが積み上げられたり、壁にガムテープが貼られているのを、教職員が見つけた。高島署が建造物侵入の疑いで調べている。
文化財防火デー:「ご神体」を避難 高島・日吉二宮神社で消火訓練 /滋賀 – 毎日新聞
神社の消防訓練は大切ですね。それにしても消防訓練が初めてだったのですね。他の神社はやっているのかなあ。 高島市新旭町深溝の日吉二宮神社で27日、火災の初期消火訓練があった。市文化財に指定されたご神体の彫刻7体(代替品)を …
世界農業遺産認定へ 国の審査員が琵琶湖を現地調査 – 産経ニュース
2018-12-09 社会
世界遺産認定へと申請が通ると良いですね。まずは申請自体が国内審査を通れば来年2月くらいに申請されるそう。その先については語られていない。審査は年度制なので1年に1回なのかな。詳しい方がいたら教えて下さい。 世界農業遺産認 …
琵琶湖でカヌーの男性遭難か 滋賀・高島市 | MBS 関西のニュース
2018-12-06 事件・事故
遭難事故だそうです。この時期は水が冷たくなるので心配です。早く見つかると良いですが、昨日の出来事なんですね。その後の情報を拾えておりません。 琵琶湖でカヌーの男性遭難か 滋賀・高島市 | MBS 関西のニュース: 5日午 …