2024
10.05

「びわこ箱館山」で8000株の紅葉コキアが見頃に!秋を彩る季節の花々も満開

環境, 観光

秋の訪れを告げる紅葉コキアが、滋賀県高島市の「びわこ箱館山」で見頃を迎えています。標高680mに位置する関西最大のリゾートパーク「びわこ箱館山」では、8000株ものコキアが鮮やかな紅葉を楽しませてくれます。

緑から赤へと徐々に色を変えていくコキアは、まるでモコモコとした可愛らしい姿で訪れる人々の目を楽しませています。9月後半の残暑が残る中、朝晩の気温差によって色づきが進み、現在最高の見頃を迎えています。

コキアだけでなく、園内には色とりどりの花々も咲き誇っています。 ピンク、薄ピンク、白、赤色のサンパチェンスが広がるお花畑や、桃色吐息、ブルーサルビア、マリーゴールド、ジニア、サファニア、ダリア、ススキなど、秋の季節を彩る様々な花が楽しめます。

特筆すべきは、びわ湖の絶景と一面に広がる5000株のオレンジサンパチェンス。この圧巻の光景は、青空に映えて美しい景色を作り出しています。

さらに、今年初めて植栽されたフジバカマのお花畑には、旅をする蝶として有名な「アサギマダラ」が飛来し、色鮮やかな羽を広げる姿を見ることができます。

びわこ箱館山では、紅葉コキアや季節の花々を楽しむだけでなく、様々なアクティビティやイベントも用意されています。ぜひ、秋の絶景と共に、充実した時間をお過ごしください。

びわこ箱館山の紅葉コキアの魅力

びわこ箱館山のコキアパークは、関西屈指のコキアスポットとして知られています。8000株ものコキアが植えられた広大な敷地は、季節によって異なる表情を見せてくれます。

四季折々のコキアの姿

コキアは一年を通じて変化する植物です。その変化の様子は以下の通りです:

  1. 春~初夏:淡い緑色の新芽が出始め、柔らかな印象を与えます。
  2. :鮮やかな緑色に成長し、まるでふわふわとした緑の絨毯のような景色を作り出します。
  3. :9月下旬から徐々に紅葉が始まり、10月中旬頃には真っ赤に染まります。
  4. 晩秋~冬:紅葉が進むと、やがて茶色に変化し、冬を迎えます。

この中でも、特に人気が高いのが秋の紅葉時期です。緑から赤へのグラデーションは、まるで自然が描いた絵画のような美しさです。

紅葉コキアの撮影ポイント

写真愛好家にとって、びわこ箱館山のコキアは絶好の被写体となります。以下のポイントを押さえると、より印象的な写真を撮影することができます:

  • 朝日や夕日との組み合わせ:朝焼けや夕焼けの柔らかな光と紅葉コキアのコントラストは絶景です。
  • びわ湖をバックに:晴れた日には、赤いコキアと青いびわ湖のコントラストが美しい写真を撮ることができます。
  • 近接撮影:コキアの細かい葉の質感を捉えることで、その独特の魅力を表現できます。

秋を彩る多彩な花々

びわこ箱館山では、コキア以外にも多くの花々が秋の園内を彩っています。それぞれの花が持つ特徴と魅力を詳しく見ていきましょう。

サンパチェンスの絶景

サンパチェンスは、その鮮やかな色彩と豊かな花付きで知られる花です。びわこ箱館山では、特にオレンジ色のサンパチェンスが5000株も植えられており、圧巻の景色を作り出しています。

サンパチェンスの特徴:

  • 耐暑性、耐寒性に優れ、長期間花を楽しめる
  • 色のバリエーションが豊富(ピンク、白、赤、オレンジなど)
  • 花の大きさは直径5~7cm程度で、存在感がある

びわ湖を背景に広がるサンパチェンスの花畑は、まさに絶景と呼ぶにふさわしい光景です。青い空と湖、そしてビビッドな色彩のサンパチェンスのコントラストは、訪れる人々の心を癒やし、感動を与えてくれます。

季節の花々が織りなす美しい景観

サンパチェンス以外にも、びわこ箱館山では多くの季節の花々を楽しむことができます。以下に主な花々とその特徴をまとめました:

花の名前開花時期特徴
桃色吐息ピンク夏~秋小さな花が集まって咲く様子が美しい
ブルーサルビア夏~秋涼しげな印象を与える
マリーゴールド黄、オレンジ春~秋丈夫で長く咲き続ける
ジニア多色夏~秋大輪の花が特徴
ダリア多色夏~秋豪華で華やかな印象
ススキシルバー日本の秋の風物詩

これらの花々が織りなす色彩豊かな景観は、訪れる人々の目を楽しませ、心を和ませてくれます。季節ごとに異なる花の組み合わせを楽しめるのも、びわこ箱館山の魅力の一つと言えるでしょう。

びわこ箱館山の楽しみ方

びわこ箱館山では、紅葉コキアや季節の花々を楽しむだけでなく、様々なアクティビティやイベントが用意されています。家族連れやカップル、友人同士など、誰でも楽しめる多彩な体験ができます。

アクティビティを楽しむ

びわこ箱館山では、自然を満喫しながら楽しめる様々なアクティビティが用意されています。主なアクティビティは以下の通りです:

  1. ジップライン:空中を滑走しながら、びわ湖の絶景を楽しめます。
  2. アルプスアドベンチャー:木々の間を縫うように設置されたアスレチックコースで、自然との一体感を味わえます。
  3. バギーアドベンチャー:四輪バギーで山道を走り、爽快感を味わえます。
  4. BIWAKOSWING:びわ湖を一望できる大型ブランコで、空中散歩の気分を味わえます。

これらのアクティビティは、自然の中で体を動かし、新しい体験をしたい方におすすめです。安全面にも十分配慮されているので、初心者でも安心して楽しむことができます。

イベントや施設を楽しむ

季節ごとに様々なイベントも開催されています。また、常設の施設も充実しているので、一日中楽しむことができます。

  • 高島ええもん!まんぷく祭り(10月27日開催):地元の特産品を無料で楽しめるイベント
  • パフェ専門店LAMP:季節のパフェを楽しめる幻想的な空間
  • 風鈴のよし小道:琵琶湖の葦と虹色の風鈴がコラボした癒やしのスポット
  • 展望デッキ:びわ湖の絶景を一望できるビューポイント

これらのイベントや施設を利用することで、びわこ箱館山での滞在をより充実したものにすることができます。自然の美しさを堪能しながら、地元の味や文化に触れる機会も得られるでしょう。

びわこ箱館山は、四季折々の自然の美しさと、多彩なアクティビティやイベントが融合した、魅力あふれる観光スポットです。紅葉コキアが見頃を迎える秋は特におすすめの季節ですが、どの季節に訪れても、きっと心に残る思い出を作ることができるでしょう。

関連リンク:

  • びわこ箱館山公式ウェブサイト: https://www.hakodateyama.com/green/
  • びわこ箱館山 Facebook: https://www.facebook.com/biwakohakodateyamakaika/
  • びわこ箱館山 Instagram: https://www.instagram.com/hakodateyama1962/

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。